チョイス!

  • 最新号
  • 特集
  • 進路
  • 企業
  • OB訪問
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
menu
  • 最新号
  • 特集
  • 進路
  • 企業
  • OB訪問
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について
  • 企業

    スマラボ東京が9/10にオープン!プレス発表会に潜入〜♪

  • 企業

    製造業をオモシロ楽しくする男YouTuberあまのっちが行く!in都立蔵前工業高校

  • 企業

    AIはオトモダチ?

  • OB訪問

    パラリンピック元日本代表 今は国会議員の横沢たかのりさんに 工業高校出身でよかったことって ありますか?と聞いてみた!

  • トピックス

    工業高校生とモノづくり企業とがコラボはじめました☆

  • 企業

    “新国立競技場”建設の舞台裏。大成建設の作業所長さんに聞いちゃいました

  • 企業

    未来を照らす救世主 謎の職業「ロボットSIer(エスアイヤー)」の正体を探れ! 第5回

  • 企業

    Google 月面探査レースに挑んだ HAKUTO の“今”を追う!

  • 企業

    未来を照らす救世主 謎の職業「ロボットSIer(エスアイヤー)」の正体を探れ! 第4回

  • 特集

    高橋理子さんにデザインの“いろは”を聞きました!!

  • 企業

    「ロボットアイデア甲子園」第1回開催決定!スペシャル対談

  • OB訪問

    卒業生に会いに行こう! 教えて!電気通信設備 工事担任者のこと

  • 特集

    「曲がる半導体」で、きみも億万長者!? フレキシブルエレクトロニクスが世界を変える

  • 特集

    特別インタビュー 進学ってどうですか? オリィ研究所 ロボットコミュニケーター・吉藤 健太朗さん

  • 特集

    つながる町工場、現場に潜入! 東京町工場ものづくりのワ【前編】

  • 特集

    ものづくりの神髄 教えてください!【前編】

職人

匠の道具 これナンですか?

2018.09.26 aritorism

モノづくりの匠には、卓越した仕事を支える道具がある──。 〝その道ならでは〟の道具を深掘りすれば、職人の生き様も見えてくる! 美しい光沢を放つ、なめらかな曲線の数々。 10cm にも満たないほどの大きさで、さまざまなカタ…

特集

つながる町工場、現場に潜入! 東京町工場ものづくりのワ【後編】

2018.09.19 aritorism

──今後の目標は何ですか? 稲葉さん お客さんともIoT でつながる仕組みを作りたいと思っています。まだ発表できないこともありますが、例えば、サイトに登録すると注文履歴が見られるようにするなど、いろいろなことを計画してい…

特集

つながる町工場、現場に潜入! 東京町工場ものづくりのワ【前編】

2018.09.19 aritorism

小さな工場同士がIoTでつながって売り上げを伸ばす、そんなことを実現しているグループがあるんです。 それが東京都足立区と江戸川区にある金属加工業『今野製作所』『西川精機製作所』『エー・アイ・エス』が結成したプロジェクト「…

職人

わたしだからこそ、できる。株式会社IHI 溶接士

2018.09.19 aritorism

モノづくりの第一線で活躍する女性たち。この道を目指した理由は? 仕事のやりがいや、今後の目標は? そんな素朴なギモンに、モノづくり女子のトップランナーが答えてくれました! ──この仕事を選んだきっかけは? 溶接士を目指そ…

特集

ものづくりの神髄 教えてください!【後編】

2018.09.19 aritorism

技術でみんなを喜ばせる人になって欲しい モノづくりとは、人を驚かせ、喜ばせることだと思います。工業高校生のみなさんには、その驚きや喜びの声を実感できる仕事を選んで欲しいですね。大企業もいいけれど、小さな町工場に就職したっ…

特集

ものづくりの神髄 教えてください!【前編】

2018.09.19 aritorism

まんまるネガネに軽妙な語り口、といえば、みなさんご存知「わくわくさん」こと俳優の久保田雅人さん。 23年続いた人気工作番組『つくってあそぼ』から、モノづくりの楽しさを学んだ人は多いはず。 そんな〝工作の伝道師〟が語る、「…

進路

常見陽平の 進路選びのポイントはココだ!【後編】

2018.09.18 aritorism

【前編はこちら!】 ー大手企業で働くこと、中小企業で働くこと、それぞれのよさを教えてください。 大手企業は、大手だからこそ体感できる〝レベルの高さ〟というものがあります。以前、トヨタ自動車との合弁会社の設立にたずさわった…

進路

常見陽平の 進路選びのポイントはココだ!【前編】

2018.09.18 aritorism

「意識高い系」という言葉を世に広めた人気人材コンサルタント・常見陽平さんに、モノづくり系ティーンズの進路選びについてアドバイスをいただきました。 就職を考えている人も、進学を考えている人も、どちらにするか悩んでいる人も、…

特集

モノづくりの最先端から未来を予測する!

2018.09.18 aritorism

「やっぱ、今の時代ってIoTじゃん?ビッグデータでインダストリー4.0な感じだよね!」 う〜ん、最近のモノづくり産業の話題って横文字ばかりで、よくわかりません…。そこで、日本能率協会コンサルティングの神山洋輔さんに、モノ…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6

よく読まれている記事はこちら!

  • “新国立競技場”建設の舞台裏。大成建設の作業所長さんに聞いちゃいました“新国立競技場”建設の舞台裏。大成建設の作業所長さんに聞いちゃいました
  • Google 月面探査レースに挑んだ HAKUTO の“今”を追う!Google 月面探査レースに挑んだ HAKUTO の“今”を追う!
  • 特別インタビュー 進学ってどうですか? オリィ研究所 ロボットコミュニケーター・吉藤 健太朗さん特別インタビュー 進学ってどうですか? オリィ研究所 ロボットコミュニケーター・吉藤 健太朗さん
  • 「曲がる半導体」で、きみも億万長者!? フレキシブルエレクトロニクスが世界を変える「曲がる半導体」で、きみも億万長者!? フレキシブルエレクトロニクスが世界を変える
  • 未来を照らす救世主 謎の職業「ロボットSIer(エスアイヤー)」の正体を探れ! 第3回未来を照らす救世主 謎の職業「ロボットSIer(エスアイヤー)」の正体を探れ! 第3回

Instagramでつながろう!

choice_free_magazine

産業用ロボットの取材。この青くてシャイなあんちくしょうが器用に段ボールを掴んでベルトコンベアーまで運びます。ロボットの動作って、見てるだけでワクワクするのって何故でしょうね。
チョイスWebサイト〈https://aritorism.com〉はプロフィールからどうぞ!▶︎ @choice_free_magazine #チョイス編集部 #フリーマガジン #工業高校 #高校生 #ものづくり #ロボット #産業用ロボット #職人 #スマートファクトリー #スマラボ
わくわくさん(久保田雅人さん)から工作の指導を受ける工業系女子の図^^ 先日、町田工業高校の生徒さんがわくわくさんをインタビューしました☆結構盛り上がったインタビューでした♪
チョイスWebサイト〈https://aritorism.com〉はプロフィールからどうぞ!▶︎ @choice_free_magazine #チョイス編集部 #フリーマガジン #工業高校 #高校生 #ものづくり #わくわくさん #工作 #職人 #つくってあそぼ #インターンシップ
工業高校の生徒さんがインターンシップで弊社に来ました。次号ご登場のわくわくさん(久保田雅人さん)との対談に向け、編集会議中☆
チョイスWebサイト〈https://aritorism.com〉はプロフィールからどうぞ!▶︎ @choice_free_magazine #チョイス編集部 #フリーマガジン #工業高校 #高校生 #ものづくり #わくわくさん #工作 #職人 #つくってあそぼ #インターンシップ
朝日新聞社「DANRO」にて、本誌編集長 朝日新聞社「DANRO」にて、本誌編集長が記事を執筆しました。取材先は本誌秋号でも取材したロボット・コミュニケーターの吉藤オリィさん。
https://www.danro.bar/article/11948128

チョイスWebサイト〈https://aritorism.com〉はプロフィールからどうぞ!▶︎ @choice_free_magazine #チョイス編集部 #フリーマガジン #工業高校 #高校生 #ものづくり #オリィ研究所 #OriHime
工業高校など専門高校の祭典・産業教育フェア神奈川版にて。秋号で取材した平塚工科高校のブースにお邪魔してきました!
チョイスWebサイト〈https://aritorism.com〉はプロフィールからどうぞ!▶︎ @choice_free_magazine #チョイス編集部 #フリーマガジン #工業高校 #高校生 #ものづくり #産業教育フェア #平塚工科高校
お笑いコンビ「馬鹿よ貴方は」新道竜巳さんの連載『馬鹿よ青春』が大好評!イラストは本田静丸さん!詳しくは本誌またはサイトにて。

チョイスWebサイト〈https://aritorism.com〉はプロフィールからどうぞ!▶︎ @choice_free_magazine #チョイス編集部 #フリーマガジン #工業高校 #高校生 #ものづくり #馬鹿よ貴方は #新道竜巳 #青春 #本田静丸
ご存知「わくわくさん」こと俳優の久保田雅人さんが語る「モノづくりの真髄」とは!? 詳しくはサイトから記事をご覧ください!

チョイスWebサイト〈https://aritorism.com〉はプロフィールからどうぞ!▶︎ @choice_free_magazine #チョイス編集部 #フリーマガジン #工業高校 #高校生 #ものづくり #わくわくさん #工作 #職人 #つくってあそぼ
三宅裕司さんや小倉久寛さんの劇団SE 三宅裕司さんや小倉久寛さんの劇団SETが定時制の工業高校を題材にした舞台をやる⁉︎。これ、チョイス!編集部が観に行かないワケにはいかないべ。

劇団スーパー・エキセントリック・シアター第56回本公演『テクニカルハイスクールウォーズ 鉄クズは夜作られる』
池袋・サンシャイン劇場にて
10月12日(金)〜28日(日)
#チョイス #モノづくり #劇団スーパー・エキセントリック・シアター #set #工業高校 #定時制 #テクニカルハイスクールウォーズ  #鉄クズは夜作られる #職人
創刊号で宮大工さんの道具をクローズアップした記事をチョイスwebにアップしました。道具って、奥深いんです。

チョイスWebサイト〈https://aritorism.com〉はプロフィールからどうぞ!▶︎ @choice_free_magazine #チョイス編集部 #フリーマガジン #工業高校 #高校生 #ものづくり #職人
Load More... Follow on Instagram

『チョイス!』って何?

進路を、仕事を、将来を、夢を、自分の意志で「選ぶ/チョイスする」という意味を込めて名づけました。
工業高校などで学ぶモノづくりティーンズへ向けて、10代にとっての「はたらく」と「やる気」をシゲキし、輝く未来のチョイスをサポートする情報誌を目指しています。

  • チョイス!とは
  • 購読・追加注文について
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 チョイス!.All Rights Reserved.